メル校生の一日

朝、全校朝会や集会、読み聞かせ、縦割り班活動などがあります。

今朝は、小学部集会からスタート。内容を考えたり司会進行をしたりするのも児童が行います。七夕やお月見など、日本の季節や行事に合わせた集会もあり、日本文化や行事に触れる機会でもあります。

生活科

G2の生活科の時間にミニトマトの観察をしています。「花が咲きました。」「小さい実があります!」大発見がいっぱい。毎日のお世話も頑張っています。

学級活動

G4が学級活動の時間に話し合いをしています。役割を決めて、自分たちで話し合いを進めます。友達の意見を受け止めて、みんなが納得する話し合いを目指しています。

中学部の技術

電動のこぎりの音やトントントントン釘打ちの心地よい音が聞こえてきました。リモコンラックとプリント整理棚を作っています。それぞれこだわりの作品を制作しています。

ICTを活用した授業

G5の子供たちが台形の面積の求め方の考え方を友達と話し合っています。デジタル教科書やアプリを用いて、クラスで出た考え方をまとめていきます。

小学部の家庭科・調理実習

事前に調理の方法や役割分担を確認し、調理をします。作った料理はお弁当と一緒にみんなでいただきます。

ランチ

4時間目が終わるとPrep~G2、G3・G4、G5・G6、中学部と分かれてのランチです。放送委員会が流すクイズや音楽を楽しみながら、みんなでお弁当を食べます。小学部は縦割り班ごとに食べるときもあります。

理科の授業

グラウンドでは、G3が「太陽の光」の学習で、日光を鏡で反射させています。一枚の鏡よりも二枚三枚と重ねると、より明るく、温かくなることを体験を通して学んでいました。本校では、太陽の通り道など、日本とオーストラリアで異なることも学びます。

音楽

音楽室では、G3とG4が木琴とミニグロッケンを使って演奏しています。旋律や音が重なり合う面白さに気づく学習をしているところです。お互いの楽器の音を聴いて、音の重なりを確かめながら演奏を楽しんでいます。

社会

G8が歴史の「昭和恐慌と政党内閣の危機」という内容を学習しています。写真や資料を読み取りながら、政党政治が行き詰まった理由を考えています。

委員会活動

G4からG9が健康委員会、放送委員会、図書委員会に分かれて活動を行っています。委員会ごとに企画を考えたり、児童生徒から集まった要望の内容を検討したりしています。

帰りの会

担任の先生と一日を振り返ったり次の日の連絡を聞いたりして、元気にさようなら!

NC・EC(火曜日の放課後・自由参加)

毎週火曜日は、希望者が放課後に英語の学習を行っています。転入して間もない子はNew Comer、英語が上達してきたらEnglish Clubとクラスに分かれて学習します。

クラブ・部活動(水曜日の放課後・自由参加)

毎週水曜日は、希望者が放課後にクラブ活動(中学部は部活動)に参加しています。小学部は、屋外クラブかアートクラブ、中学部は運動部に入り、自分たちで考えた活動を実施しています。

PAGE TOP
md