メル校 News:2024年08月

G1算数 ふしぎだね

2024年08月30日

G1の算数で「どちらがおおい?」の学習をしていました。 大きさが違う3種類の容器に入った水の量を見て、「どれが一番多いんだろう?」と一人一人が自分の考えを説明して並べています。「このビーカーは大きくて下の部分が広いから一番多いよ」「小さいビーカーは小さいけど上まで水があるからたくさん入ってそうだよ」「三角の形をしたのは上が細くなっているからあんまり入ってないよ」などと言いながら、楽しく予想しました。その後、同じ容器に移し替えてかさくらべをしていました。結果はどうだったでしょうか???驚きの結果は・・・どれも同じ量でした!

G3ウールワース見学

2024年08月29日

G3が社会科の学習で近くに新しくできたウールワースを見学しました。売り場でお店の商品の並べ方の工夫などを聞いたり、バックヤードにも入らせていただいたくことができました。聞きたいことを英語で質問しようと事前に準備をして、一人一人が質問することができました。お店の方が優しく丁寧に説明してくださり、質問にも答えてくださったので、とても内容の濃い見学になりました。これからお買い物に行く時に、少し違った視点で商品を見たり、陳列の様子を観察したりすることができそうです。ウールワースのみなさん、どうもありがとうございました。そしてG3のみんなもよく頑張りました。学習のまとめが楽しみです。

G4担任の先生のお誕生日会

2024年08月28日

G4の子供たちが8月生まれの担任の先生のために休み時間を使ってお誕生日会を開きました。タブレットにはお誕生日会のプログラムとして、中休みと昼休みの時間配分や役割分担まで綿密な計画が書き込まれていました。いつの間に計画したのでしょうか?!G4の子供たちはみんな担任の先生のことが大好きなんだなあと思わせてくれるほのぼのとした時間でした。

中学部総合学習

2024年08月27日

中学部は先日の校外学習で調べてきたことをまとめ、メル校デーに発表するための準備をしています。一人一人が目的をもって校外学習で取材してきた内容を、聞き手にわかりやすく伝えることを念頭に置いて、さまざまな工夫をしています。「聞き手」といっても、今回の場合はプレップを含む小学部から、来てくださった保護者のみなさんやここに住んでいらっしゃる方までと幅が広いので、限られた総合学習の時間を活用しながらいろいろ知恵を絞っているところです。メル校デー当日の発表が楽しみです。

G5・6 調理実習

2024年08月26日

G5・6が家庭科の授業でおしるこを作りました。と言っても、メインは白玉作りです。前回の調理実習で野菜や卵をゆでる学習をしましたが、今回のキーポイントは「炭水化物」をゆでること。一人一つずつのボールに白玉粉を入れ、そこに水を慎重に入れながら、耳たぶぐらいの柔らかさにして丸めます。中央をくぼませて沸騰した湯の中へ。浮いてきたら1分ほど待ち、水に上げます。簡単そうに見えますが、粉に入れる水の量が多すぎるとドロドロになって団子の形ができませんし、あまりゆですぎるとボロボロになって溶けてしまうのでなかなか難しい作業です。全員上手に作ることができ、おいしいおしるこをいただきました。ごちそうさまでした!

G5 社会科授業研究会

2024年08月23日

6時間目、G5で社会科の授業研究会がありました。今日のめあては、地産地消の利点を「生産者」「消費者」「環境面」について、今まで学習してきたことと結びつけながら多角的に考えることでした。今回は担任が開発した教材を使い、子供たちは、ふだんから使っているロイロノートの思考ツールを用いてまとめ、話し合いをしていました。メルいボルン補習校の先生方も参観してくださいましたが、子供たちが一生懸命課題に向かって取り組んでいる姿を見て、感心しておられました。

小学部 縦割り活動

2024年08月22日

今日は小学部の縦割り活動がありました。一つのグループは、「はじめの第一歩」をしていました。古典的な遊びですが、時代が変わっても子供たちが楽しむ様子は一緒です。他のグループはフラフープとボールを使った新しい鬼ごっこをしていました。高学年が、みんな仲よく遊べるようにといつも遊びを考えてリードしてくれています。

G2育てたかぶでクッキング~!

2024年08月21日

G2が生活科で5月から育てたかぶを収穫しました。相談の結果、かぶのおみそ汁を作ることになりました。真っ白なかぶの実と葉っぱ(もちろん無農薬!)を丁寧に水洗いして、包丁を使って慎重に食べやすい大きさに切りました。みそはお家の人がしているように、鍋の火を一旦止めて、おたまに乗せて溶いて混ぜました。味見を何度もして、ようやく完成!おいしいおいしいかぶのおみそ汁ができました。もちろん完食!自分たちで育てたものを食べる経験は、生活科ならではです。

雨の日の屋外クラブ

2024年08月21日

今日は雨模様だったので、屋外クラブも屋内に移動して卓球をしました。ダブルスの組合せをいろいろ変えながら、みんなで仲良く活動できました。時には鋭いスマッシュも!笑顔いっぱいのクラブ活動の時間でした。

G3 漢字の組み立て

2024年08月20日

漢字を学習する上で「へん」と「つくり」の関係を知ると、知らない漢字でもその意味や音がわかることがあります。今日のG3は、国語の学習でいろいろな「へん」と「つくり」を組み合わせて漢字を作る学習をしていました。これは共同作業で見つけた漢字です。楽しみながら学習できるって最高ですね。

プレップ パソコンでお絵かき

2024年08月19日

日本でも義務教育の小中学校には一人一台パソコンが導入され、授業でも活用していますが、メル校ではプレップさんもタブレットを使って学習しています。今日は自分の顔を自撮りして、お絵かきソフトを使って、おしゃれに変身させました。筆の太さを選んだり、スプレーやスタンプの種類を変えたりして、アナ雪風に仕上げていましたよ。こうやって楽しみながらパソコンのスキルを身につけていくのですね。

保護者の方による読み聞かせ①

2024年08月16日

8月の保護者の方による読み聞かせの会がありました。 低学年の本は、みんな大好き「かいけつゾロリ」シリーズの「かいけつゾロリのおいしい金メダル」。 お話が進むにつれて、みんなもだんだん前へ!前へ!! オリンピックが身近に感じられるこの時期にピッタリの一冊でした。 続きが読みたい!

保護者の方による読み聞かせ②

2024年08月16日

保護者の方による読み聞かせ、中学年は「おにのおめん」と「どうしてこわいの?」でした。 こちらもお話が進むにつれて、子供たちが身を乗り出して絵本を見つめていました。 お話を聞きながら想像をふくらませ、いろいろ考えている様子がそばから見ていても感じられました。 「もう一度絵をよく見ながら、自分でゆっくり読みたい。」と言っている子がいました。

保護者の方による読み聞かせ③

2024年08月16日

高学年の保護者の方による読み聞かせは、「10歳からの考える力が育つ20の物語」でした。 本の読み聞かせというと小さい子向けというイメージがありますが、高学年の子供たちも読み聞かせは大好きです。 学年が上がるにつれて、耳から入ってくる情報を自分の頭の中でイメージして理解できる力が育ってくるからでしょうか。 もっと時間があれば『20の物語』全部聞きたいのに・・・!そんな一冊です。

保護者の方による読み聞かせ④

2024年08月16日

今回読み聞かせで読んでいただいた本はこの4冊です。 いつも素敵な本を選んでくださり、ありがとうございます。 (横のかわいい折り紙は子供たちの作品です。折り紙も「ありがとうございます」と言っています!)

中学部校外学習

2024年08月15日

中学部がメルボルン動物園と博物館へ校外学習に行きました。トラム・電車を乗り継いでまずは動物園へ。動物園ではオーストラリア固有種にターゲットを絞って、その生態や管理についてなどを調べました。午後からは、また電車に乗って博物館へ。博物館の取材をするために2つのグループに分かれて行動しました。時間の管理や交通機関・道順の選択なども全て自分たちで行うことができ、目的をしっかりもった校外学習となりました、さすがメル校の中学部だなあと感心しました。今回調べてきた事柄をまとめて、メル校デーで発表する予定です。お楽しみに!

小学部 8.15平和集会

2024年08月15日

8月15日は終戦記念日です。メル校では小学部の平和集会が開かれました。今回は、G5が7月から「平和の大切さ」をどのように伝えればよいかを考えながら準備を進め、この日を迎えました。集会の中では身近な平和についてみんなで考えて、自分たちでも日々の生活の中で平和のためにできることは何かを、小学部として考えました。これからメル校のみんなで、平和への思いを込めて、折り鶴を作成していきます。

芸術鑑賞会(マジックショー)

2024年08月14日

今日は芸術鑑賞会がありました。世界中でパフォーマンスをしていらっしゃるエリオ・シモネッティさんというマジシャンが、メル校生のためにマジックショーを開いてくださいました。エリオさんはオーストラリアのマジシャンで唯一イタリア大統領や英国君主の公演や、オーストラリア高官に招待されパフォーマンスを行った方です。何もないところから鳩が飛び出してきたり、子供たちの髪の中からコインが出てきたり・・・音楽に乗せて繰り広げられるマジックの数々に、大人も子供もずっと歓声を上げ続けていました。エリオさん、すばらしいパフォーマンスをありがとうございました!

G5・6 調理実習

2024年08月13日

G5・6が調理実習をしました。 今回は「ゆでる」が学習の課題です。 卵・ブロッコリー・じゃがいも、それぞれの材料の特徴に合わせたゆで方を学びました。 火をつけるのも真剣そのものです。もちろん、バッチリおいしく出来上がりましたよ! ぜひお家でもトライして、家族に食べてもらってほしいです。

8月JSM集会

2024年08月12日

今朝は8月のJSM集会がありました。執行部からは「有意義な生活を送ろう」、図書委員会からは「本を読もう」、放送委員会からは「全校で放送を創ろう」、健康委員会からは「服装を考え、風邪をひかないようにしよう」というめあての発表がありました。そしてもうすぐ本帰国するお友達のさよならインタビューも行われました。日本人学校は出会いと別れの繰り返しです。今年度に入ってからすでにおわかれした3人のお友達も含めて、通う学校は離れても心はずっとつながっています。メル校で過ごした仲間との絆を大切にして、次の場所でも輝いてほしいと願います。

中学部 校外学習に向けて

2024年08月12日

8月15日の校外学習に向けて、中学部は今、着々と準備を進めています。自分たちで学習課題を決め、自分たちでそのためのルートを考え、しおりを作り、必要な情報を集めています。見学するのはMelbourneZooとMelbourne Museum、ただ単に楽しむだけでなく、目的をもって学習する場としての動物園や博物館の活用法は中学生ならではです。実りの多い校外学習になりますように!

G2まちたんけん

2024年08月09日

G2が生活科でまちたんけんに出かけました。学校の前のエリントンストリートを出発し、通りの名前を確かめながらコーフィールド小学校の前を通ってグレンハントリーストリートへ。そこから郵便局、図書館へ行って中を見学し、警察署の前を通って、カフェ、スーパーなどを巡り、プリンセスパークから学校へ、というルートを歩き切りました。たくさん歩きました!そして、学校の周りにはいろいろなお店や施設があることがわかりました。これからわかったことを教室の地図に書き込んでいきます。

8月メル校幼児教室「新聞紙あそび」

2024年08月08日

8月のメル校幼児教室は「新聞紙あそび」をしました。今回は14名のお友達が参加してくれました。教室の床一面に広がる新聞紙にわくわくが止まらない子供たち。1枚の新聞紙が様々な物に変身していくのが楽しい新聞紙シアター。新聞忍者になり切って、歌に合わせて術をかけるのが楽しいダンス。新聞紙をくしゃくしゃにしたり、ぎゅっと丸めたり、みんな思い思いに遊びました。次回は9月4日(水)14時~「お月見」です。次回もたくさんのお友達の参加をお待ちしています!

G6 理科実験

2024年08月07日

2学期がスタートして、月曜日から授業も本格的に始まりました。 G6の理科は「てこの原理」の学習をしています。 写真は、重い荷物(おもり)を手で持ち上げるのと「てこの原理」を利用して持ち上げるのではどう違うのかを、体感する実験の様子です。 おもりの場所を変えたり、押す場所と支点との距離を変えたりして、どうすれば一番楽におもりが持ち上げられるのかを実験します。 一人ずつ実験に参加できるのも、少人数のよいところです。

G5平和集会に向けて

2024年08月06日

今日は、79年前に広島に原爆が投下された日です。戦争で犠牲になった多くの方々のご冥福をお祈りするとともに、平和への思いを新たにしたいと思います。先日の山西咲花さんの平和学習でのお話を受けて、G5の子供たちが8月15日に平和集会(小学部集会)を開きます。今、その準備として、広島や長崎の原爆について調べたり、平和について考えたり、平和のために何ができるだろうかを話し合ったりしています。15日の平和集会で、G5の平和への思いが、聞いているみんなに届くはずです。

Principal Day

2024年08月05日

8月2日はこちらのPrincipal Day でした。日本には、こんな日はないと思います。 始業式後、メル校生たちから校長・教頭に「いつもありがとうございます」の言葉が送られました。こちらこそ、みんな元気に学校に来てくれて本当にありがとうと言いたいです。学校のお母さん・お父さんとして、これからもみんなのことを見守りますね。

2学期始業式①

2024年08月02日

メル校に元気な子供たちの声が戻ってきました。2学期のスタートです! まずは全員が冬休みの宿題だった「命を大切にする」を守れたこと、これが何よりもうれしいことです。そして、「お手伝いを続けてがんばる」ことも、それぞれが意識して頑張っていたようです。これからも続けてほしいと思います。 校長先生からは、パリオリンピックの男子体操団体金メダルを見て、あきらめないで頑張ることや、チームとして仲間と励まし合い、一つの目標に向かって協力することの大切さについて学んだという話がありました。メル校も一つのチームです。2学期はメル校デー、運動会、交流学習、校外学習などさまざまな行事があります。2学期の合言葉は「チームメルボルン日本人学校 やってみよう!」です。自分の枠を作らず、いろんなことにチャレンジしてほしいと願っています。

2学期始業式②

2024年08月02日

始業式では3人の代表が、それぞれ2学期頑張りたいことを発表しました。 行事や学習で頑張りたいことや去年までの自分を超えて挑戦してみたいことなどを、堂々と発表しました。 聞いているお友達も真剣にうなずいて聞いているのが、とても印象的でした。きっと同じ思いなのでしょうね。2学期のそれぞれの活躍が楽しみです。

2学期始業式③

2024年08月02日

始業式に引き続いて、JSM集会がありました。 1学期末に健康委員会が主催して行った「大そうじ対決」は見事プレップさんが優勝し、 表彰状がG9のお兄さんから渡されました。 プレップさん、おめでとうございます! 第2位はG5、第3位はG9でした。 2学期もみんなでそうじを頑張って、一段と美しいメルボルン日本人学校にしましょう。

<< 前へ

次へ >>

PAGE TOP